淕桜日々徒然
脳天気アメコのロンと、新しくやってきたメインクーン淕桜の日々徒然。
2008'04.27 (Sun)
脱臭機

犬猫買っている方などから好評の脱臭機を購入しました。
やはり、2匹もいる上、両親ともたばこを吸うので家の臭いには気を付けたいですからね。
購入したのは「富士通ゼネラル DAS-301R」まだ稼働して半日ほどですが、
噂に違わず驚異的脱臭力だと思います。これで人が来ても安心!
やっぱ臭いは気になるもんねぇ。
2008'04.26 (Sat)
続・人のものが気になる
あの後淕桜に買っておいたおもちゃを出してあげた訳なのですが
これがネズミの鳴き声を出すおもちゃでして。
淕も楽しそうに遊んでいたのですが、超反応を見せたのはロンでした(笑)。
最初、音が鳴るとビックリしてたんですが
いまや
この食いつきっぷり。

しかも、ビックリしたのが…下の動画をまずはどうぞ
噛みながら超切ない声を出すのですよ。
なんだ、どうしたロン!? 一体そのおもちゃは君にとってなんなんだ!?
悲鳴のようなネズミの出す音に、猟犬の血が騒ぐのでしょうか?
噛んでなぶっているのに、声がすると自分もクゥ~ン クゥ~ン言うなんて
ちょっと変ですよね(笑)。 こういう事ってよくあるのかな?
淕桜のおもちゃだったのに、すっかりロンの物になってしまいました。
2008'04.25 (Fri)
人のものが気になる

さて。すっかり仲良しなこの二匹。
毎日なかなか面白い姿を見せてくれるんですが、
家の照明が暗いせいもあり、写真が巧く撮れないため、
アップできない歯がゆい毎日の管理人です。
もうブレててもいいや!関係ないや!!

おや。・・・・・・・なんだね、それは淕のではないかロンくん。
超狙ってないか?

やっぱり!(笑)
この大型ネズミや、押して音が鳴るおもちゃだと、ロンが妙に反応します。
このネズミがこうして吊されていたのは、
3つ買ったネズミの内、1匹がロンによりバラバラ分解されたからなのです。
床に置いておくと、ロンがモシャモシャするので吊っているという訳。
しかし、そうか。そんなにコレ好きかロンよ(笑)。
一噛みした後、また眺めてみたり。

と、ネズミを眺めるロン(と、からかう私)が気になったのか淕桜も来ました。

のび~な淕桜にちょっと引くロン。
しゃがむ私の股の間でお座り中。

扉の向こうにはママさんがいるってことに気が付く淕桜。
興味そそられているのか、扉に両手を付きつつ、遊ぼうってなぐねんぐねん動き。
ぐねんぐねん。
この、ういやつめ!
2008'04.20 (Sun)
仲良しっぷりを公開
撮って編集してみました。
最近はロンが寝ている横に淕桜が寝に行くと
ロンが逃げるようになってますw
なんで一緒にくっついて寝ないんだロンよ。
淕桜が弱い訳ではないってことが解ったからでしょうか。
でも、なかよしですよ(@´∀`)ノ
2008'04.20 (Sun)
気になるお年頃

台所にいる父が気になるロンと、その後ろのソファでグースカ寝る淕桜。
淕桜、どんな格好をしているのか、寄ってみましょう。

偉いことにw
ツッコミどころ満載な格好だw
後ろ足の揃いっぷりとか万歳加減とか。猫は面白いなぁ。
メインクーンは水が好きと言われますね。
淕桜も例に漏れず、なのか、お風呂場が非常に気になる様子。
先日お風呂掃除をしていたら

おもむろにいらっしゃいました。
水だねぇ。などと声を掛けてやりながら風呂掃除をする私。
淕桜の動きもなかなか面白い。

風呂掃除のブラシの動きが気になるのか、
後ろ足で立ち上がって覗き見(笑)。
どうですか、面白いですか淕桜くん。
この後、洗い流す時になっても風呂場から出ようとしないので、
強制退出と相成りました。
2008'04.19 (Sat)
しつこく動画
また動画を撮りつつ遊んでみました。
飛び跳ねてくれるのも好きだけど、こうして動きに翻弄される様も好きですw
ちょっと長めなので重いかも。
もう一個。実験兼ねてます。
雑音取ったりデータ容量減らすのに、前回からムービーメーカーを通しているのですが
BGMも付けられたりするので、ちょっと機能を試したくなりまして。
音付けています。なんのBGMか解った人は仲間と言うことで(笑)。
音は結構小さくしてあるので、聞こえないかも?
まぁ、実験なので。付けてみて思ったことは、
音いらないな。 でした(@´∀`)ははは。
今回はFinePix Z2で撮ってます。
なかなかイイ写真が撮れないのでモヤモヤするのですが、
動画でもイイ。何個アップしても良いという知人の言葉に励まされ
代わり映えのない動画をアップしてみた!!!
撮影スキルの向上頑張りたい次第。
2008'04.19 (Sat)
食いつきっぷり
もふもふまみれて至福のひととき。ああいう部屋いいですよねぇ。
で、帰りにRIENさんで売っている猫じゃらしなどのグッズを購入しました。
欲しかったんですよね~、食いつき良さそうなんですもの。
と、言う訳で、帰ってからの撮影なので画面暗いのですが
撮影してみました。
まずはキャットニップ入りの。
母がゴムにつないでドアノブに引っかけてやってます。
コマ飛びとかしていますが。
このカメラで初めて撮ってみた動画。録画中にズームできるの?とか、引けるの?とか
説明書読まないうちに挑戦したので、実は撮影しながら「あれ?」とかやってたりしますw
キャットニップ初めてだったんですが、
初め匂いをかいで「う!」って感じに顔を引いてましたw
数回やったら慣れたようですが、それから舐めたりし始めましたね。
次は買ってきたおもちゃの中で一番気に入った猫じゃらし。
これ、本当に好きみたい。
しまった後も、この猫じゃらしを探すんですよ。
こんなに気に入って貰えたなら私も嬉しい。
明るい部屋で撮影できればもっと良かったですかね^^;
ちなみに、写真にすると

写りゃしません(笑)
今回ムービーも写真もR8なんですが、説明書読んだり勉強しろよ、と撮るたび思います。
デジカメの本でも読んで取り方の勉強した方がよさそう(汗)。とほほ
最近は、撫でるたびにゴロゴロと喉を鳴らしてくれるようになり、
慣れたくれたなぁ、と嬉しさもひとしおです。
もっとデレてくれるといい(@´∀`)
2008'04.16 (Wed)
もっふもふ

なんだこのモフモフゾーン!Σ((((゜д゜))))
こんばんは。
見事2日寝込んだ管理人です。
図らずも昼間の二匹を堪能しました。・・・ふ。
しかし。
淕桜でかくなった よなぁ・・・。
2008'04.13 (Sun)
邪魔してみる

うごは!Σ(´Д`;)
そんなシレっとした顔で真正面に!(笑)
もっと大きなモニターが欲しくて価格comなんぞを観ておりました。
17インチはちょっと狭いなぁ、やっぱり。
2008'04.12 (Sat)
カジカジしてみる
リビングでくつろぎモード。
おや、淕桜。なにしてんの?足抱えて。

「ん…」

おおおおお!?(笑)
父「こら、痛い 痛い(笑)」

エキサイトしてる股開きを激写。
おっと。いけない。 こらこら、やめなさい淕。

「?? なんで??」

「すっごくおもしろいよ!?」 ガッシガッシ!
今まであまり観なかった、猫の必殺技、抱え込みカミカミ猫キック。
淕桜もするようになったんだなぁ。 などと変な感心をしてしまう。ニヤニヤ
と、母にデコピン食らって怒られる淕桜(笑)

まぁ、父も叱るときは叱ってと母に注意されるのは毎度のこと(@´∀`)ノ

まだまだ淕桜の性格とか、どうなって行くのか読めていないのですが
可愛くて仕方ないですね。飼い主は本当にバカになりますな(笑)
もっとデレな子になってくれると良いなぁ、とか夢見てます。
2008'04.10 (Thu)
釣ってみる

通販で注文していた「プレイキャット・ミニ」が届いたので、早速遊んでみました。
流石にお勧めされているだけあって食いつきがイイです(笑)
FC2に動画アップロード機能が付いたということで、
今日は動画をアップしてみます。上手く行くかしら?
■淕桜を釣ってみた。その1■
■その2■別角度からお楽しみください
不気味な忍び笑いが入っているかもしれませんが、
スルーの方向でお願いします(笑)。母の声と思われ。
いやしかし、可愛いのなんの!
たまんないですね(@´∀`)うふふ
そりゃあ、堪えてたって、笑いが出るってーの!
2008'04.08 (Tue)
朝から元気です
やんちゃっぷりを発揮しております。
一人遊びが好きなのか、猫じゃらしに付いていた(過去形)人形とかで
毎日コロコロ遊んでします。
お?ハンガーラックの下でなにやらゴソゴソと・・・

淕たん、なにしてんの?

お。
なるほど、それに夢中ですか。

そこ、ゴムやら紐やら結構あるからねぇ。
やる気満々で見ているこっちも面白いねぇ。
たくさん遊びたまえ。
平日の日中は、こんな姿を見ることが出来ないのでちょっと飼い主的には不満だな。
朝と夜の癒しの時間。
ワンコとはまた違う癒しですね。
淕に噛まれた母の手は、未だに腫れが引いていません。
ネットで検索したところ、猫にかまれて同じように腫れたという方がかなりいらっしゃって
母だけじゃないということに、ちょっと安心してみたり。
でも、結構治るまで時間かかるようですね。
1日放置していたのも良くないんだろうなぁ。点滴の毎日だそうですが早く治ると良いね。
そうそう。
たいした写真でもないのにカメラの機種を書いたりしていましたが
自分が他のブログを訪問しているときに、綺麗な写真を見ては
「どんなカメラで撮っているのかなぁ」と思うので、自分が使っているカメラは
書いておこうかなと思ったからなのです。
とはいえ、R8とか使ってこんな写真しか取れないってのもちょっと恥ずかしいかもだ。
なので、2機種使っているともう明記したし、今後は写真下に機種書かなくてもいいかな。
2008'04.05 (Sat)
ここぞとばかりに

FinePix Z2
気持ちよさげに私の膝(あぐら)の上で寝ていたので、
ここぞとばかりに写真を撮りまくりました。

RICOH R8

RICOH R8
とっても柔らかいピンクです。堪りません。

RICOH R8
う・・・足がしびれてきた!!
2008'04.03 (Thu)
ビックリ顔

FINEPIX Z2 ISO640
もっとこう、綺麗だったりイイ写真を撮れると良いんだけどなぁ。
動物撮るのは難しいですね。
ようやくこのブログも公に始動ということで、
よく行くブログ、サイトさんへリンクを張らせて頂きました。
(好きな猫種や犬種もアピール)
ここよりもリンク巡った方が萌え死ねるはず(@´∀`)!
2008'04.02 (Wed)
淕桜、4日目
初日おしっこを夜中淕桜用のベットでし、
2日目は私の布団の上と母の布団の上で大をし、
トイレ使ってくれないのは、
・下におりるとロンが突っ込んでくるから
・猫砂がお気に召さない
などが原因なのか?と色々と悩む。
粗相をしたあと、匂いを付けた砂とかフンをトイレにいれて様子見。
一応、今使っている猫砂(お茶の猫砂)ではなく、オカラの猫砂を注文してみたり。
3回目の夜は寝室には入れず、リビングに置いて寝たのですが、
その夜からちゃんとトイレを使ってくれて一安心です。
(オカラの猫砂、必要なくなってしまったか・・・)
淕桜自体も新しい環境に慣れてきたようで、
家の中を探索したり、近くで丸まって寝たり
撫でれ。とゴロンとなってみたり、ゴロゴロ言うようになりました。
嬉しいな(@´∀`)
名前を呼んで探すと、見える位置まで出てきてくれるのは、
2日目からで覚えの良いイイ子のようです(飼い主バカ)。
とはいえ、3日目までは呼んで姿は見せるけど
手を差し出すと逃げる切ない状態でしたが;
ロンは3日目くらいまで異様なくらい淕桜のところに行きたがり
鳴くわなんやらで大変でした。
4日目の今日は、少し落ち着いたかな。
淕桜の肝が据わっているのか、
突進されたり、歩いているときに追いかけられなければ
ロンが近づいても大丈夫みたいです。

RICOH R8 ISO800
こんな光景も見られるようになりました。
嬉しい限りですv
母と淕桜とロン↑
2008'04.02 (Wed)
ある日のロン
父がロンをダイニングテーブルの椅子に座らせて「待て」をさせていた。

お尻が微妙にはみ出てますけど(笑)。
ロンはもう、父の持つ柿の種にロックオンしていて、
座り方なんぞ気にしておりません。

超欲しいんです。
それが欲しいんです!
そんな感じで必死。食いしん坊万歳。

ちょうだい、の合図ていうか、催促にも使う手。
やっぱり必死。

あ~!行儀悪いなぁ。
と、まぁ、こんなやりとりを何度もやっておりました。
最後の方じゃ、座っているとき片足椅子から外れてました。
普段は椅子には座らせませんが、こう椅子に座っているの観ると和みますなw
テーマ : アメリカンコッカースパニエル - ジャンル : ペット
2008'04.02 (Wed)
■淕桜

名前:淕桜
血統書の名前:Fujiyama coon Rikuoh
性別:オス
猫種:メインクーン
年齢:4ヶ月
誕生日:2007年11月18日
好物:まだサイエンスキツン(カリカリ&缶)しか知らない
猫再び!という思いが日増しに強まり、ロンとの相性も不安に思いつつも
思案した末に迎えた美猫。フッサフサ。
来たばかりなので、これから性格とかも探って行きたい。
おとなしいって印象。(以前飼っていた猫が大人しくなかったから余計に…w)
■名前の由来
名前は龍輝が付けました。
淕の字は「みぞれの潤い」だそうで、11月生まれという点にあて、
桜は、桜の季節に家に迎えたので
「淕桜」となりました。
候補はたくさんあったんですが、凛とした外見に合うように
読みの音と漢字でこれに決めた次第です。
あと、どうせ略されて呼ばれるんだということも考慮しました(笑)。
「リク」「りっくん」「リクたん」と呼ばれております。
余談ですが、
会社の同僚から、「龍輝さんの猫らしい猫」と言われました(笑)
そうか、「らしい」かw
2008'04.02 (Wed)
■ロン

名前:ロン
性別:オス
犬種:アメリカン・コッカー・スパニエル
年齢:6歳
誕生日:2001年6月15日
好物:食べ物全般。大根とかミカンとかイモとか大好き
以前チャウチャウを飼っており、その子が他界してから
犬がいないと寂しいという母の願いでネット検索の末に譲り受けた子。
その昔、フェラリアに掛かったアメリカン・コッカーが放浪していたのを
車運転中に母が見つけ保護したことがあり、
その子が非常に躾のきちっとされた子だったため、母の中には
「コッカーは非常に良い犬」というイメージがインプットされていた模様。
そんな母のたっての希望で
バフカラーのアメリカン・コッカー・スパニエルのオスが我が家にやってきました。
まぁ、躾は飼い主の力なので、保護したコッカーのような
素晴らしいコッカーにはなってないのですが(苦笑)。
やんちゃで食いしん坊。未だ遊びたい盛り。
淕桜が来て大興奮な日々。